Friday, December 22, 2006

Treo750vを手に入れてしまった...

んー、最高!!
やっぱTreoだねぇ。やっと日本でも使えるようになったねぇ。
実際のものを手にもったことはなかったけどやっぱり携帯として使うならこの手のものがいいのでしょうなぁ。
X01HTだと何かしっくりこなかったものが完全にフィットする感じだし。
X01HTはPDAとして電話出来る点はいいのだけど。やはりPDAに携帯が付いた感じはいなめない。
ならば、PDAでいいではないかとも思うし。そこえきてTreoはどちらかといえばSmartphoneというだけあって携帯電話にPDAなのよね。画面小さいけど充分だし。最初は小さいと思ったけどこれでいいんだと実感する今日この頃。しかも、表面にラバー加工されてて手に馴染むからケースいらないと思うし。ものが高いからケースに入れて大事に使いたいところだが、そこをあえて実用重視でケースなしで使ってます。ただ、ストラップは付けたいのだが、付けるところがない。
どっかのサイトでスタイラスの穴にあるねじにくくりつけているのを以前みかけたがそうするしかないのかなぁ。もうちょっといい方法があればと最近考え中。というよりも、日本語化するのにそれなりに時間かかったので疲れたーーーというのが先か。まぁ実用レベルに達してきたのでこれからというところですなぁ。そのおかげでX01HTを全然使わなくなってしまった。困ったもんだ。
日本語化の覚書を書こうと思ったが結構大変だからいまはやめとこ。

Sunday, December 10, 2006

忙しい

ので、更新できないなぁ。
シリコンケースとティアドロップスタイラスが届いたけど、ケースはいまいちかなぁ。
予想通りというか。やっぱり、二つにわかれているのと、しっかりと固定できないのではずれてしまったりするので、皮のケースにすることにした。
ティアドロップスタイラスは、以前、TypeUを使っていたので感触はすこぶるいい。
X01HTの更新をしないとなぁ。
htc fan siteなんて出来てるし。

Saturday, November 18, 2006

X01HT用のシリコンケース


X01HT用のシリコンケースがPDA秘宝館で出ていたので発注してみた。

Wednesday, November 01, 2006

phoneAlarm


phoneAlarmがよさげだったので入れてみた。状況によって設定を変えられるのはとても便利だ。家にいるときはどうとか会社にいるときは音を小さくとか、WiFiをオンとか細かく設定が可能で逆に設定するのに時間かかりそう。試しながらやってみるか。ちょっとマニュアル読まないとわからないところもいくつかあるし。
で、phoneAlarm入れたらWisBarが重く感じるようになってしまった。たまに固まる。なので、一時的に外してみたら、快適に動くなぁ。まぁ確かに元々WisBarみたいなのは処理が干満になるのはわかっていたけど。ちょっとゴテゴテしすぎたかな。
phoneAlarmにもバッテリ残量やメモリ状況がわかるようになっているけどせっかくDevState入れているのにだんだん意味がなくなってきたのと、バッテリ残量って何かアプリでいじってても常に見たいところがあるので、以前から入れようと思っていたBttMonを入れてDevStateのバッテリ残量表示はオフにした。そしたらBttMonにソフトリセット付いてるし。あっちにもこっちにも同じ機能が付いているのはどうなんだろうな。自分で作りはじめた方がいいのかしら。

Tuesday, October 31, 2006

クレードル


クレードルが安かったのでビザビの方のを買ってしまった。
pocketgames::PDA秘宝館の方が形がいいとも思ったけど在庫切れだったのでもう一つ買う時にはそっちを買ってみようかなと。
装着するのに若干入れにくいけど差してしまえばこっちのもんって感じかな。
ただ、PCの電源入れてないと充電できないというのはちょっといただけません。
なんかこう一つ一つが何かが欠けている感じがするのは俺だけなのかなぁ。

Monday, October 30, 2006

Syncケーブル再び


先日、PDA工房で買った携帯用のSyncケーブルがバージョンアップされてタダで送られてきた。
なんでも、以前のは充電が不安定で充電できない場合があるらしい。充電専用のケーブルが赤い方で用途によって使い分けしろということだが、2本も出てるのなんか嫌。せっかく巻き取り付きで携帯性が高いのに台無し。はぁーって感じだなぁ。

Sunday, October 29, 2006

microSD 2Gが来た


SanDiskのmicroSD2Gを使ってみる。問題なく認識してふつうに使える。
バルク品で12,370円送料無料だった。

しかし、小さい。最初入れるのに方向がわからなかったがメモリの形が差し込み口の横に記載されていた。
あまり力を入れすぎると奥まで入って出せなくなるので注意。
取り出す時に一度軽く押し込んで離すと飛び出すがバネが弱く戻ってこない。
やってるうちに奥まで入ってにっちもさっちもいかなくなったので仕方なく裏蓋を開けてバッテリー取ってバネ部分を押して出した。
力加減が難しいというか小さすぎるんだー。ついでだからバッテリ取った状態も写真とっておいた。


赤USIMだ。

Wednesday, October 25, 2006

Spb Backupを入れる


バックアップソフトがないので仕方ないからSpbのやつを入れた。
hx4700じゃ標準で付いていたのになぁ。
今の状態だとまめに取らないとね。まだまだいじくらないけんですたい。

Treo750v


あらーとうとう日本でも手に入れた人がいるようで。いいなぁ。
本来ならPalmOSだったらいいとも思うが今となってはどっちでもいいけど。
でも高い。なんでX01HTにしたかって、縛りがあっても安いからね。
でもほしーな。ブツブツ。

Tuesday, October 24, 2006

WisBar入れる


WisBarを入れてMac風にしてみたけど、なんか飽きる。
スキンを探しにいかないとなぁ。
Sbp Backupも入れてとりあえずバックアップとっておいた。
メモリカードがないので2GのmicroSD発注。
さて次は何するか。

Sunday, October 22, 2006

保護シールと携帯用のケーブル


保護シールと携帯用のシンクケーブルが届いたので早速保護シールを貼ってみた。
今までPDAを手に入れると必ずといっていいほど保護シールを貼っていたがなかなか貼るのは難しい。
今回は、Crystal Shield for Softbank X01HTを買った。いつもはOverlayが多いのだけど。
で、hx4700のシールを貼ったときは完全に失敗してしまったので今回は慎重。といってもhx4700は画面がでかいから貼るの大変だっただけのような気がする。だけど念のため。
今回の貼り方は、慎重をきしてみた。
というのは、お風呂場でシャワーでお湯をしばらく出して湿度を上げた状態にして埃が付着しないようにした。ただし、本体を濡らさないようにバスタブに蓋をしてその上にタオルを置いて作業した。
もちろんバスタブには水は入っていない。そして、メガネを拭くクロスで液晶表面をよく磨き埃や手垢を落としてから、保護シールを位置決めして端からゆっくりとすばやく?貼る。
まぁなんとかきれいに貼れたのでよしとしよう。ついでにhx4700のシールを再度貼りなおししてみた。
剥がして、洗ってごしごしと。で貼ってみたが端の部分はもうだめだ。やっぱり新しいのにしないとだめだ。
まぁ多少はよくなったのでしばらくこれで我慢かな。実際保護シール貼るの失敗すると後のモチベーションがさがるんだよねぇ。
まぁ無事X01HTは貼れたのでよしとすべー。

Friday, October 20, 2006

番外 hx4700用WM5

発注しておいたhx4700用のWM5アップグレードキットが届いた。
今度入れよう。

DirectPushに挑戦

各所でPushメールが受信できることが書かれているので試してみた。
PDA Try&Error
プッシュメール mail2web
などを参考にして、4smartphoneで試してみた。
お試しで登録したが、同期する際にちっとも終了しない。
SSL接続をオフにすればいいと書いてあるのとどこかでまだSSLに対応してないと書いてあった。
だが、接続できない。なじぇ?
ためしにサイトの方にWebでアクセスしてみたらhttpではUnderconstractionになっている。
httpsなら問題なくログインできる。いくらやっても出来ないので、mail2webで試してみたら、
なんなく出来た。ほうー、こりゃ便利だね。でコミュニケーションマネージャーでDirectPushをオンにして待受け状態にしてから、メールを送ってみたら
「きたきた」
なんだ、出来るじゃん。送信もできるし文字化けしない。
Web版Outlookの方は送信できなようなことが書いてあった。

Thursday, October 19, 2006

環境整えその1

今まで使っていたアプリなどが動くのかが問題だ。
タスク管理のGSPMagic++を入れてみた。動いた。

ファイルエクスプローラの
GSFinder++ を入れようと巡ったら、HTCに最適化された
GSFinder++ for HTC Universal
というのがあったのでそっちを入れた。なかなかいい具合。

テーマを変えたいなぁと思って
PocketBreeze5.103を入れてみた。画面小さいからどうなんだろうと思ってたがかなりよさげよ。
スキンをMacAqua風にしてフォントをClearTypeにして表示領域の調整をしてと。

ランチャーがほしいね。前に使ってたtdLaunchじゃあ味気ないしなぁといろいろぐぐると、WZERO3が出てからWindowsMobile系のサイトが増えたねぇ。
いままでこんなになかったしそれほど盛んでもなかった印象だったけど、多少は一般受けしているということかな。
CLIE TH55からHP hx4700に移行してもなんかしっくりこなかったのは気に入ったソフトがあまりなかったというのもあった。
まぁそれは置いといて。
WZERO3のサイトでDevStateというのを見つけた。これなかなかいいと思い入れてみる。が、しかし画面がいっぱいいっぱいでーす。でも、調整すればいいのよね。
で、このDevState、ソフトリセットも出来るし起動中のタスクがわかるわ終了できるわGSPMagicいらないね。で、GSPMagicとはおさらばして、以前は重宝したので感謝。



こんな感じに仕上がった。
キャプチャなんて初めてだったのでKTCaptを使いました。
WindowsMobile標準のキャプチャの仕方ってどうやるんだろ。
とかなんとかやってる間に朝になっちゃうし。

PDA工房で保護シール発注する。

Wednesday, October 18, 2006

まだSyncしてない

まだ、付属のOutlook2002とActiveSyncを入れてないので入れてみた。
実は母艦のPCのHDDを換装したので中身まっさら状態。
いままでは、Outlook入れるのいやだったからスケジュールとToDoとかは同期してなかった。
今回は入れてみることにした。
とくに変わったところはないと思う。
で、ActiveSyncって4.2が出てたよなと思いアップデートした。

まず、必須のアプリを入れなければ。
SplashIDを入れていままで使ってたデータを移行した。
新しいバージョンをSplashDataからダウンロードしたのだが、スマートフォンの方を入れてしまった。
だめだと言われて再度入れなおした。母艦とX01HT両方共アンインストールしてから入れた。

とりあえず

SMSを試して、メールの設定したぐらであまり触れない。
付属のケース














ついてないよりましってなくらいだと思って使ってみたら意外と使える。
ベルトクリップ付いてておやじのポケベルって感じだったが実際に使ってみると結構しっくりくる。不思議だ。

あとは、定番の保護シールだが、ビザビで買おうと思ったら売り切れ。
ケースもPDairの横開きとたて開きがあったがいいのか悪いのかよくわからん。
もうちょっと手軽に使いたいから液晶部分だけカバーするようなもんはないかなぁ。


hx4700と比較してみた。
hx4700でけー。VGAだから余計に。
Web見るならいいんだけどね。
小さいのは小さいで愛着わきそう。
んー、だんだんなじみ始めてきた。

Tuesday, October 17, 2006

X01HTをゲット















手にしたのは、お昼ごろ。


モックで触ってたので大きさは既に確認済みだしだいたいわかっていた。
とりあえず充電した。
WindowsMobile5.0は、初めて触る。PocketPC2003SEを使ってたから殆ど同じやろと。
まずは、自分の電話番号の確認と実際に電話をかけてみる。

なんだろう、この違和感は。携帯電話じゃない。やっぱりPDAに電話ついた代物だ。
んー、使えるのかこれ?

Saturday, October 14, 2006

連絡来る

飯田橋のショップから連絡が入る。
「入荷しました。」
おおー。きたきた。で、実は2台必要。法人契約で会社持ちで社長と使う予定でいたのだが、台数言ってなかったのだった。
で、2台確保できるか聞いたら、2台入ってきて1台他の人用らしいのだがまだ連絡しないからいいですよといわれたので、社長に連絡したら地元のショップをみつけて説明受けてる状態。
法人契約だと、登記簿か印鑑証明か書類がいる。じゃあ今日中は無理だと思ってた。
が、しかし、個人契約にして支払いは会社に後でできると聞いて、それぞれで契約しにいくことになった。
で、飯田橋まですぐにいったのだが、個人契約して後で会社支払いにするにはその個人契約が取締役社長の名義でないとだめだと言われる。電話ではOKといっておきながら説明不足でしたときたもんだ。
しかも、スーパーボーナスは法人契約では適用されないとダブルパンチ。
仕方ないので社長に連絡を取り、そっちで2台確保出来るか、または、休み明けまで待ってもらうか決めることにした。で、ラーメン食って家にもどり、社長の方で2台確保出来たか連絡とりあった。

2台確保出来たので、飯田橋の方はキャンセルして、月曜日までまつことに。
何も今日買わなくてもいいのにねぇ。

Softbankモバイルショップに見に行ってみた

発売日が14日だと発表があって御茶ノ水の駅前にあるショップに行ってみた。
X01HTのモックが置いてあった。ふーん。なかなかいい!
ほしいーーー。予約受付中になってる。状況を聞いてみようとしたら受付に女の子が二人。
一人は接客中。一人はセッティング中。でセッティング中の彼女に聞いてみようとしたら、整理札取れときたもんだ。ちょっと聞きたいだけなのに。ブツブツ。
でしばらくまったけど対応しているのが一人なわけで、全然まわってこない。
頭きてやめた他行こうということになり、近くの量販店(キムラヤ)に行ったらモックもないし入るかどうかもわかりませんだそうだ。じゃあ他のSoftbankモバイルショップへ行こうと飯田橋までてくてく歩いてぐるぐるまわって。
あー疲れた。で、ショップに入るとモックがない。さっきのショップじゃ予約受付って書いてあったが...
まぁ聞いてみようと受付のおねーちゃんに聞いてみた。今度はまたずに済んだ。
状況を聞いてみると入荷するかわからない、予約受付はしていなが、入ったら連絡すると言われたので連絡先を教えて帰ってきた。どうも物が少ないのか混乱しているのか情報が入っていないらしい。
まぁ連絡待つしかないか。ってもう買う気になってます。

Thursday, October 12, 2006

切り替えないで新規で買う?

仕方ないから(何がだろう)新規でX01HTを買うか!
とかいろいろ考えてます。

Sunday, October 08, 2006

しばらく考え中

DoCoMoのhtc Zの申し込み受付まで後3日です。
どうしませう。様子見かな。

Saturday, October 07, 2006

やっぱりDoCoMoかなぁ

DoCoMoのhtc Zなら、DirectPushも使える。HSDPAに対応していないだけ。
だけなのだが、気に入らない。DoCoMoに戻るのも嫌だ。実際。
だが、選択肢がない。困りましたねぇ。それでもやっと日本でスマートフォンが使えるようになってきたことはいいことだけど、制約が多すぎるんだよなぁ。
調べるとますます腹が立つ。Softbankが出すからDoCoMoは端末だけ出す始末。本当かどうかわからないがDoCoMoのHSDPAは独自仕様だとか。WZERO3はDirectPush部分は除かれているらしいし。
でもWillcomメールでPush機能が使われているらしいがよくわかりましぇん。

Friday, October 06, 2006

DirectPush

X01HTにすると今持ってる携帯と切り替えるまでにはいたらない。
問題は、携帯のメールなのだが、リアルタイムに受信できないんじゃ意味がない。
今のauの携帯メールはかなり満足しているなにせDoCoMo使ってたときはなんじゃこりゃ状態だったもんなぁ。
auにしたら自分で問い合わせしないでいいし。仕事でエマージェンシーメールがくるのにポケベルくらいの精度で使えるわけだし。
やっぱりリアルタイムで受けられないのは痛いなぁ。
DirectPushに対応しているのになじぇにすぐ使えないのじゃあ。
で実はメール受信で何か方法ないのか調べたらDirectPushというキーワードにぶつかった、
DirectPushってなんなのかいろいろ調べた。

WindowsMobile5.0 with DirectPush
通常のWM5と違いDirectPushに対応したROM。
ExchangeServer2003からメールが受信された際にPushされる。
つまり、携帯に通知されるリアルタイム通知。
WMでメールを受信するには手動だし端末からしかできないが、
DirectPushだと端末は受信待ち状態になり、リアルタイムで受けられる。
ただし、多少の電池消耗と通信課金が発生する。

プッシュ! プッシュ! Direct Push!!
がとても参考になった。

じゃあ端末単体を別で買うというのはどうなのか調べたら
3G mobile shop pro
なるショップを見つけた。これでいいじゃんと思って問い合わせたら
保証の限りじゃないとかソフト入ってないとか煮え切らない答えが返ってきた。
これってだめってことかなぁ。とあきらめ境地。

Wednesday, October 04, 2006

スマートフォンがほしいの

SoftbankからX01HTなるスマートフォンが出る予定。
DoCoMoからhtc Zが単体でネットのみの関東地区のみで既にFOMA契約者限定で10日に発売される。

さて、買いなのかどうなのかいろいろ調べることにした。
まず、X01HTは、HTC Herm200で、htc Zは100だと。
X01HTは、HSDPAに対応しているが、1.8Mに制限されている?
両方ともにDirectPushに対応しているが、X01HTはすぐに使えず年内か年明けか。
現状、auのWinを使用している関係上、MNPで乗り換えるにするとDoCoMoだと一度何か端末を買わないといけない。データ通信するにしても384bpsしかでないんじゃ今のauでいいし。かと言ってX01HTはデータ通信できるか皆無だし。
じゃあ、Softbankに乗り換えてほかの機種を買い、別でHTCの端末を買って使うという手もある。
が98,000円だったり、119,000円だったりと高いねぇ。
どうしよ。